FreeDOS Tech Note 004 - 25 April 1998
FreeDOS が DPMI をサポートするか?


ここに若干の FreeDOS の下の DPMI の問題についてのインフォメーションがある。 このメッセージの結果は CSWDPMI のようなものが作動するべきであるということである − しかしどこかにバグがある。あなたは少し手伝うことができるか?

M "Hannibal" Toal - 15 April 1998



Subject: Re: FreeDOS
Date: Sat, 04 Apr 1998 07:13:37 -0500
From: Pat Villani <patv@iop.com>
To: Jeff Day <jeffd@mcsi.net>
CC: Morgan Toal <mtoal@crsd.k12.ak.us>

Morgan Toal が手紙を書いた:


こんにちは Jeff,

専門的な質問で私自身 DPMI を見つめることを述べることができない、しかしそれは私がこれがまだ完全ではないと理解することである。 けれどもそれは取り組まれている。彼が 32 ビットとしてそれ以上の開発を計画している時から、私はカーネル著者 Pat Villani にあなたを差し向けたい。

私は Pat があなたがコードの手伝いをすることを望むであろうことを確信している! :)

hannibal

Jeff Day が手紙を書いた:
やぁ、私は 32 bit 「オペレーティングシステム」を設計していて、そして私の OS のためにブートローダーとラッパーのために FreeDOS を使いたい (実際の OS よりいっそう運営上の環境についてそれをする Win95 が「 MS-DOS 7.0 」を使う方法での多く) 私は FPK-Pascal ( Free Pascal ) に書かれたコードをシステムの一部として用いることを計画していた。 私の実行可能プログラムは DPMI サービスを必要とする。 私は FreeDOS の下で CWSDPMI をロードしようとした、そしてそれが正確にロードするように思われるけれども、私のプログラムの EXE はロードすることを拒否する。 私はなぜこれが働かないのか、そして私が使うことがでる代わりの DPMI ドライバがあるか知りたい。 私は手助けするか、あるいはもし必要であるなら FreeDOS にこのサポートを加えるためのソース修正をすることをいとわないであろう。

     --Jeff Day  < jeffd@mcsi.net
   ShehkTech Software - http://rob.simplenet.com/sts

それは恐らくどこかにバグがある。なぜならそこで CWSDPMI が失敗する理由がない。 しかしあなたが若干のコードをデバッグするつもりであるなら、私が MS-DOS と比べて同じ方法で操作するためにエラーハンドリングを変えたから次のベータリリースまで待ちなさい。 私がした若干の互換性のための変更があなたの問題を修正する可能性がある。

私は前のカーネル上で種々な 32 ビットのエクステンションを使って実験した。そしてそれらはとてもうまく成功していた。しかし私は CWSDPMI を試みなかった。 私のお気に入りは University of Utah からの MOSS と呼ばれる linux によって基礎を置かれた開発環境と他の Mach によって得られた OS 一式である。 私のバグがなくなったとき、あなたの問題がなくなることが明らかである。

Pat

--

+--------------------------------+------------------------------------+
| Pat Villani                    | Email:            patv@iop.com     |
|                                | Amateur call:     WB2GBF           |
+--------------------------------+------------------------------------+
| "Well, if I called the wrong number, why did you answer the phone?" |
| -- James Thurber                                                    |
+---------------------------------------------------------------------+


98.06.14 翻訳 M.Hakosima
98.06.24 修正 M.Hakosima